もうすぐ6月ですね♪

6月に結婚することを
「ジューンブライド」
と呼びます。

ジューンブライド(june bride)を直訳すると

「6月の花嫁」
「6月の結婚」


という意味になりますが、その意味や由来をご存知ですか?
代表的な3つの諸説をご紹介します♪

1女神「JUNO」説
欧米で6月はローマ神話に出てくる結婚生活を守護すると言われている女神「JUNO(ユーノー)」が祭られている月。

その為

6月に結婚すると女神「JUNO」の加護を受け幸せな結婚生活を送ることができる
という言い伝えです。

ちなみに英語で6月を「JUNE」と言いますが、これも女神「JUNO」からきています。

 
2気候・季節説
ヨーロッパでは6月が一年の中で最も雨が少なく気温もよい月になります。

「せっかくなら天気の良い日にウェディングドレスを着て結婚式を挙げたい!

といったところでしょうか?
昔の日本でいうところの「体育の日(最も晴れ率が高い日に運動会をしよう!)」的な・・・?


3結婚解禁説
昔、ヨーロッパでは3・4・5月の結婚が禁止されていました。
その理由は一年で最も農作業が忙しいので結婚式なんてやっている場合ではない!というもの。

そのため
結婚が解禁になる6月はまさに結婚ラッシュになったようです。
 
では、日本にジューンブライドがここまで普及したのは何故なのか?

それは
梅雨の時期に結婚式を挙げたがらないカップルに対するブライダル業界の商売戦略だった
と言われています。

裏事情を知るとちょっとガッカリしてしまいますが
それでも

「6月は花嫁が幸せになれる月」
と言われることにかわりはありません。

弊社ではそんなジューンブライドカップルの披露宴での料理を配膳する
ウエイター、ウエイトレスのお仕事紹介も行っています♪
 
仲間と一緒に素敵な『ハレの日』のお手伝いをしてみませんか??